桂川莉衣のおすすめ|東京ねんどのクチコミ|講座 No.771

こんばんは。小代焼が好きな桂川と申します。今回は、新宿区で満足度が高い「東京ねんど」様をチェックしました。東京ねんど様の好評のところや、クチコミについて調べました。「本物の陶芸を楽しみたい」や「努力家の先生に指導されたい」という方に、ピッタリの内容です。

お気軽に、ご覧くださいね。

(東京都エリアで人気の工房を公開中)

東京ねんど
お問い合せ先/03-3260-5821
事業/作陶講座
工房住所/東京都新宿区矢来町22
講座 No.771

東京ねんどの良い点

東京ねんど様は、女性でも自分の焼物を制作できる雰囲気が良い教室です。陶芸教室のスキルも高く、掲示板のレビューも上々ですね。こちらでは、落ち着いて焼物を学べます。

関心がございましたら、お電話してくださいね。

新宿区周辺でも、焼物講座に通う会社員が増えた印象です。新聞記事の集計によれば、ものづくりを趣味に選ぶ会社員が、対前年度+25%でした。東京ねんど様は、新宿区で大人気の焼物工房です。経験者はもちろんのこと、ビギナーでも自分だけの陶器を作れます。

東京ねんど様では、プランの種類が充実しています。ものづくり経験が全くない方でも、作陶を体験できますよ。

こんな方におすすめ!

・本格的な焼物講座を探している人
・手軽に陶芸を極めたい方
・陶器に関心がある
・子供の評判も良いです
・東京都エリアの方
・唐津焼や瀬戸染付焼などの陶器に興味あり

自分で作った陶器が、自分の家にあったら素敵ですよね?思い出たっぷりの焼物でいただく緑茶は、幸せの味でしょうね。作陶教室を選ぶ時は、どんな陶器を作れるか、通いやすさなどを比べてください。それから、体験時間、従業員さんの温かさもポイントになります。桂川は、評判(クチコミ)も調べます。

こちらの作陶教室の講師からは、魅力的な印象を受けました。講師の説明が、楽しいところも高評価の理由でしょう。あなたも焼物をやりませんか?新宿区の方は、良かったら「東京ねんど」さんにご連絡をお願いします。

講座 No.771
店名/東京ねんど
工房住所/東京都新宿区矢来町22
お問い合せ先/03-3260-5821

本日は、OLにも人気の東京ねんど様をご案内しました。いつもご覧いただき、ありがとうございます。東京ねんど様に興味を持つ方が、数名でも増えたらありがたいです。お相手は、小代焼推しの桂川莉衣でした。

陶芸会議/陶製二戸店
桂川莉衣

コメント

タイトルとURLをコピーしました